はと麦

丹羽SODについて

実はあの漢方薬!?はと麦の栄養や効能

はと麦という食物の名前を聞いたことがあるでしょうか。
健康茶の原料として使われることの多い「はと麦」。なんとなく身体にいいことは知っていても、なにがどういいのかまで詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。
今回は丹羽SODの原料でもあるはと麦の育ち方や栄養成分、健康成分について、詳しく解説していきたいと思います。

はと麦ってどんな植物?

丹羽SODの原料としても使われているはと麦ですが、はと麦はどんな食物なのでしょうか。
はと麦は「麦」と名が付き、一見すると麦の仲間のようですが、実はイネ科の食物で、どちらかと言えば、とうもろこしに近い食物だといえそうです。
栽培起源はインドシナ半島といわれており、今では中国からベトナムにかけての熱帯アジアでよく栽培されています。
はと麦が栽培されている姿を見たことがない方も多いと思いますが、はと麦の茎の高さは100~150㎝ほどに育ち、葉はとうもろこしの葉のような形状です。
実は雑穀の中では大き目の5,6mmほどの大きさで、爪で押すと割れるようなもろさがあります。
それでは、そんな丹羽SODの原料でもあるはと麦に、どんな健康成分が含まれているのか、詳しく見ていくことにしましょう。

はと麦に含まれる健康成分

はと麦の成分

はと麦は精白米に比べて2倍以上のタンパク質や8倍以上の食物繊維を含んでおり、ビタミンやミネラルも豊富に含む健康食材です。
はと麦はとくに、殻を除いて乾燥させた部分に健康成分が含まれていると言われており、その部分は「ヨクイニン」と呼ばれています。
漢方薬として、ドラッグストアや薬局で売られているのを、目にした人も多いのではないでしょうか。
それでは、漢方薬としても使われる、はと麦の健康成分について詳しくみていきましょう。

利尿作用

はと麦を摂ることにより、余分な水分を尿として、排出してくれる効果があります。また、はと麦には食物繊維も豊富に含まれていますので、便の量を増やしてくれる働きもあります。

角質の代謝促進

ヨクイニンはイボ取りの漢方薬として有名です。はと麦に含まれるコイクセラノイドという成分には肌の角質の代謝を高める働きがあります。
先述したデトックス効果と合わせて、イボ取りやニキビの改善など、内側から美肌にしてくれる食物だといえそうです。

脂肪の代謝促進

はと麦には脂肪の代謝を促進する9‐ヒドロキシ‐オクタデカン酸という成分も含まれています。この成分が、体内にたまった脂肪を積極的に代謝してくれると言われています。

ヒスタミン抑制効果

また、はと麦を摂ることにより、ヒスタミンを抑制する働きがあるという報告もあります。

はと麦成分は優秀

はと麦(ヨクイニン)に数々の健康成分が含まれていることがおわかりいただけたでしょうか。
特に肌のターンオーバーを正常化させたり、水分代謝を促すという、効果はピカイチですし、加えて、ビタミンやミネラルも豊富に含まれていますから、
角質の代謝においては、漢方薬の中でも優秀な存在であるといえそうです。
では、そんなはと麦はどのようにして身体に取り入れるといいでしょうか。
次は、はと麦の摂取方法についてご紹介したいと思います。

はと麦をつかったレシピ

はと麦の成分

栄養満点なので、毎日の食事に取り入れたいと思う方も多いと思います。
はと麦は雑穀の一種ですので、お米と一緒に食べるという方法が思い浮かぶと思いますが、はと麦は白米より硬く、柔らかくなるのに時間がかかるため、一緒に炊くことができません。
はと麦ごはんを作るためには、はと麦を別でゆで、炊きあがった白米と混ぜる必要があります。
はと麦を鍋でゆでるには、以下の手順を参考にしてください。

  1. はと麦を流水でよく洗う
  2. たっぷりの水に約3時間浸水する
  3. つけておいた水を捨てる
  4. はと麦の量に対して3~4倍の水を加え火にかける
  5. 沸騰したら弱火にして30~40分芯がなくなるまでゆでる
  6. 柔らかくなれば完成

ゆであがったはと麦は、ごはんに混ぜるほかにキヌアのように、サラダやスープに加えても美味しく食べられます。
しかし、浸水時間や加熱時間が長く、毎日食べるには手間が多くかかります。
手間なく手軽に摂れる、丹羽SODのような食品もおすすめです。

まとめ

はと麦の健康成分について、詳しく解説してきましたがいかがでしたでしょうか。
漢方薬としてなじみ深いヨクイニンと同じものだったとはと、驚かれた方も多いのではないでしょうか。漢方薬として古くから受け継がれてきたはと麦のパワーをぜひ、取り入れてみてください。
丹羽SODに含まれる、はと麦には体によい影響を与える効能がたくさんあることがおわかりいただけましたら幸いです。

乳糖身体の中のすみずみで大活躍の乳糖!前のページ

優等生食品である胡麻の魅力とは次のページごま

ピックアップ記事

  1. 丹羽SODの成分についてを元丹羽SOD販売会社出身の店長が解説します

関連記事

  1. ごま

    丹羽SODについて

    優等生食品である胡麻の魅力とは

    昔から体によいと言われて多くの人に親しまれてきた食材のひとつに胡麻があ…

  2. 丹羽SOD本物と偽物の見分け方

    丹羽SODについて

    丹羽SODの本物と偽物の見極め方を正規代理店店長が解説

    みなさんこんにちは丹羽SOD販売歴28年以上、ROYAL358…

  3. 丹羽SODについて

    丹羽SODのレギュラーとマイルドの違い

    よくある質問に、丹羽SODのレギュラーとマイルドは、どう違うのですか?…

  4. 丹羽SODについて

    注目の健康茶!杜仲茶の栄養と効能を管理栄養士が解説

    丹羽SODの原材料でもある杜仲茶(トチュウチャ)は、中国四川省原産の樹…

  5. 小麦

    丹羽SODについて

    人類最古の作物【小麦】の成分と【小麦胚芽】のパワー

    小麦と言えば、パンや麺、お菓子やケーキなど様々な食品の原料となる食材で…

  6. 丹羽SODの口コミ・評判

最近の記事

PAGE TOP