老眼

食事について

見えにくいのための栄養素

老眼は避けて通れない老化現象

私たちの目は、外部から光を取り入れ、それを屈折させることで物を見ています。
目の角膜と水晶体がこの機能を果たしています。

水晶体は、たんぱく質でできた弾力のある組織で、周りの筋肉によって自在に厚みを変えることができます。
遠くを見る時は薄く近くを見る時は厚くなり、光を屈折させると同時にピントを合わせる働きもしています。
しかし、加齢とともに水晶体の弾力は失われ、ピントを合わせづらくなります。

これが老眼の原因と言われてています。実際に老眼を自覚するのは30~60代で個人差があります。
老眼は老化現象なので完全に防ぐことはできません。
しかし、生活習慣や食生活で老眼の症状を少しでも改善できます。

目に良いといわれる食べ物もあれば、目に良くないという食べ物もあります。
しっかりとした栄養素を補給してください。

目に良い栄養素[抗酸化物質]

老化を予防する「抗酸化物質」は老眼にとても良いとされています。抗酸化力のある食品を積極的に摂りましょう。

ビタミンA

緑黄色野菜

皮膚や粘膜を正常に保つためのビタミンとして知られています。さらに「目のビタミン」と言われるほど、目には必要不可欠で角膜や水晶体を保護する働きがあり、明るさを保つ働きがあります。
ビタミンAが不足すると、うす暗いところで見えにくくなる「夜盲症」の症状を引き起こします。
さらに欠乏が続けば、角膜の外側に泡状の塊ができ上皮が脱落しそのまま角膜の変化が進むと「結膜乾燥症」「角膜乾燥症」などの疾病が起こり失明してしまうこともあります。
多く含まれる食品/緑黄色野菜、うなぎ、レバー、牛乳、乳製品。

ビタミンB1

豚肉
視力低下を防ぐ働きがあります。低下した視力を回復させる作用もあるといわれています。
多く含まれる食品/豚肉、うなぎ、レバー、カキ、豆類、小麦、玄米、ナッツ類

ビタミンB2

納豆
粘膜を保護し細胞を再生する働きがあります。目の充血や眼精疲労、視力低下を防ぎます。
多く含まれる食品/うなぎ、豚肉、サンマ、いわし、牛乳、卵、納豆、ひじき

ビタミンC

パプリカ非常に強い抗酸化作用が有ります。目の粘膜を作り、水晶体の濁りを防ぎ透明にする働きがあり、白内障による視力低下を防ぎます。細胞から目を守る働きもあります。不足すると細胞と細胞を結合させるコラーゲンの生成が悪くなり、毛細血管の出血が多くなります。眼球結膜、角膜、網膜などにも出血が起こりやすくなります。
多く含まれる食品/赤ピーマン、パセリ、ほうれん草、ブロッコリー キャベツ キウイフルーツ、レモン

ビタミンE

ナッツ強い抗酸化作用が有り、老化の原因となる過酸化脂質が生成されるのを防ぎます。白内障に効果的と言われ、ビタミンCと一緒に摂取する事でより効果的になります。
多く含まれる食品/小麦胚芽、ナッツ類

目に良くない栄養素

  • 過剰な糖類は老眼の症状を悪化させる栄養素です。
    甘いお菓子やジュースなどの摂りすぎは目だけでなく体全体の老化の症状を早めてしまいます。
  • サラダ油、ラードなど、調理に使う油やインスタント食品や、スナック菓子などの食品に含まれている油は気を付けましょう。

元気免疫力を高める前のページ

美肌のためのスムージー次のページ

ピックアップ記事

  1. 丹羽SODの成分についてを元丹羽SOD販売会社出身の店長が解説します
  2. 日本の外科医不足の現状 医療の未来に迫る危機

関連記事

  1. 食事について

    さわやかな香りに癒される不老不死の霊薬|レモンバーム

    レモンバームは、新鮮なレモンを思わせる香りで、栽培しやすいハーブの一つ…

  2. 食事について

    腸活で免疫力アップ

    「腸内環境を整えるって大事」とか「腸活」とか最近よく耳にしますね。腸内…

  3. 食事について

    【中高年におすすめ】植物性タンパク質のメリットとは!?注目される理由も管理栄養士が解説

    「最近、お肉が食べられなくなった……」「ごはんと味噌汁と漬物だけで十分…

  4. 睡眠について

    冷え症改善のための生活習慣

    手足が冷たくて靴下を履かないと眠れない…肩こりがツラいなど、冷えからく…

  5. リゾット

    食事について

    食べ物っておもしろい!食品の組み合わせによる相乗効果~パート2~

    食べ物にはそれぞれ、「栄養」が詰まっています。栄養を摂ることにより、体…

  6. 旬の食材

    冬を乗り切るために!感染症に負けない食事|予防編

    冬は感染症が猛威を振るう季節です。新型コロナウイルス感染をはじめ、毎年…

最近の記事

PAGE TOP