日々の出来事

季節の変わり目の体調不良

いつまでも暑い日が続いていて10月中旬を過ぎてもまだ「真夏日」や「夏日」があったり、そうかと思えば平年並みの気温になれば急激に温度が下がります。夏のような気温から一気に10℃以上の気温の低下。平年並みになっても気温の高い日「夏日」にカラダが慣れていて、この気温差、湿度の変化でカラダが気温の変化についていかないですよね。そんな季節の変わり目は、体調不良を引き起こしやすい原因がたくさんある時期。どんなものがあるのかご紹介しますね。

秋の季節に体調が悪くなる原因はいくつかあります。主なものをいくつか挙げてみますね

  1. 季節の変化: 暑い夏から涼しくなる秋への移行が体に負担をかけることがあります。
  2. 風邪やインフルエンザ: 季節の変わり目に風邪やインフルエンザ、感染症などが流行しやすいです。
  3. 湿度の変化: 秋には湿度が低くなるため、皮膚や喉が乾燥しやすくなります。
  4. アレルギー: 秋には花粉やハウスダストなどのアレルゲンが増えることがあります。
  5. ストレス: 季節の変わり目や新学期、仕事の始まりなど、ストレスが増えることが影響します。
  6. 気象病 :急激な気温の変化で自律神経が乱れて体調不良がおこります。

 

気象病(いわゆる「寒冷やけ」や「暑冷え」など)は、体が急激な気温変化に対応しようとする際に、自律神経が乱れることが原因とされています。自律神経は、体の様々な機能を無意識に調整するシステムで、心拍数や呼吸、消化などを制御しています。急激な気温変化が起こると、体はこれに迅速に対応しようとしますが、その過程で自律神経が乱れ、体温調節や血流の調整がうまくいかなくなります。これが、寒気や発汗、心拍の乱れ、胃腸の不調などの症状を引き起こす原因となります。気象病に対しては、体を温めることや、適度な運動をすることで、自律神経のバランスを取り戻す助けになることがあります。

 

台風などの低気圧の時に体調不良になる原因はいくつかあります。主な原因としては、以下のようなものが挙げられます:

  1. 気圧の変化: 低気圧の際に気圧が低下すると、体内の気圧バランスが崩れ、耳の圧迫感や耳鳴り、頭痛などの症状が現れることがあります。
  2. 湿度の変化: 低気圧は湿度を高めることが多く、湿度の変化は呼吸器系に負担をかけ、風邪やアレルギー症状を引き起こすことがあります。
  3. 温度の変化: 低気圧の影響で気温が下がることがあり、体温調節がうまくいかなくなり、風邪や筋肉痛などの症状が現れることがあります。
  4. ストレス: 低気圧の影響で予期せぬ天候変化が起こることがあり、それがストレスを引き起こし、体調不良につながることがあります。

これらの要因が組み合わさることで、低気圧の時に体調不良を感じることがあります。

 

自律神経が整うことで体調が改善されることが多い

自律神経は体の多くの機能を調整する役割を持っていますので、バランスが取れると以下のような効果が期待できます。

  • ストレスの軽減: リラックスしやすくなり、ストレスの影響が減少します。
  • 消化機能の改善: 食事の消化吸収がスムーズになり、胃腸の調子が良くなります。
  • 睡眠の質向上: 質の良い睡眠が取れ、疲れが取れやすくなります。
  • 血行の促進: 血流が良くなり、冷え性やむくみの改善につながります。

バランスの取れた食事や適度な運動、リラックスできる時間を持つことで、自律神経を整える助けになります。毎日の生活習慣を見直すことで、体調の回復を目指してみてくださいね。

 

自律神経の乱れを整える

バランスの取れた食事が重要です。以下のような食材が効果的です。

  1. :特に脂肪酸が豊富な魚(サーモン、サバ、イワシなど)は、自律神経をリラックスさせる効果があります。
  2. ナッツ類:アーモンドやクルミなどのナッツは、ビタミンEや鉄分が豊富で、エネルギーを安定させます。
  3. 野菜:特にカボチャやブロッコリーなどのビタミンB群が豊富な野菜は、ストレス軽減に役立ちます。
  4. ヨーグルト:プロバイオティクスが豊富で、消化器系をサポートし、自律神経を整える効果があります。
  5. ハーブティー:カモミールやラベンダーなどのハーブティーはリラックス効果があります。

これらの食材を取り入れることで、自律神経のバランスを整えることができます。

自律神経を整えるお勧めのレシピをご紹介

【サーモンとアボカドのサラダ】

材料: サーモンの刺身 100g アボカド 1個 ルッコラやほうれん草などのリーフ野菜 適量 トマト 1個

オリーブオイル 大さじ2 レモン汁 大さじ1  塩・胡椒 少々

作り方:
1.サーモンを食べやすい大きさに切り、アボカドも同様にスライスする。
2.リーフ野菜を洗って、水気を切る。
3.トマトを食べやすい大きさに切る。
4.ボウルにリーフ野菜、サーモン、アボカド、トマトを入れて混ぜ合わせる。
5.オリーブオイル、レモン汁、塩、胡椒を混ぜたドレッシングをサラダにかける。

このサラダはオメガ3脂肪酸やビタミンEが豊富で、自律神経を整える効果があります。リフレッシュしたい時にぴったりです!

幸福感を与える質の良い食事とは前のページ

あなたのその不安 もしかしたら季節のせいかも…次のページ

ピックアップ記事

  1. 日本の外科医不足の現状 医療の未来に迫る危機
  2. 丹羽SODの成分についてを元丹羽SOD販売会社出身の店長が解説します

関連記事

  1. 日々の出来事

    あなたのその不安 もしかしたら季節のせいかも…

    季節性不安障害(季節性情動障害)は、特定の季節にのみ現れる不安や恐怖を…

  2. 日々の出来事

    体臭の原因とは!?ニオイを抑える食べ物や対策方法を徹底解説

    暖かくなって汗ばむ季節がやってきました。また、在宅ワークや定年を迎えた…

  3. 日々の出来事

    眼精疲労の予防法とおすすめの食べ物を管理栄養士が解説

    スマートフォンやパソコンの使いすぎで「最近、目が疲れて、肩こりや頭痛も…

  4. 日々の出来事

    健康長寿に欠かせない緑茶の魅力

    丹羽SODの原料としても使われている緑茶。緑茶は毎日欠かさず飲みますと…

  5. 日々の出来事

    日本の外科医不足の現状 医療の未来に迫る危機

    現在の日本では医師が減少し外科医不足が深刻な問題となっています。高齢化…

  6. 日々の出来事

    腎臓をこわしてしまう食べ物

    腎臓は沈黙の臓器といわれています。その理由は、腎臓の機能がおおよそ30…

最近の記事

PAGE TOP